![]() |
<2006年11月30日> 伊賀市の近鉄大阪線・伊賀神戸〜JR関西線:伊賀上野駅を結ぶ路線で、忍者で有名 な伊賀の里を走る路線です。忍者塗装のユニークなラッピング列車も走っています。 今回は、お昼に上野にある昭和ハウス様も訪ねました。 |
【HOME】【鉄道撮影記】 |
|
■上林〜比土間で午前中撮影 |
![]() ▲曇り空でしたが、風がなく水鏡となりました−上り上野市行き |
![]() ▲つづいて池の手前−下り伊賀神戸行きです |
![]() ▲上記と同じ列車 |
![]() ![]() ▲近くに柿の木があったのですが、列車とは絡められませんでしたので写真を並べて |
■上野の昭和ハウスへ−映画「ALWAYS 三丁目の夕日」で使われたテレビなどを提供したお店です |
![]() ![]() ▲ミゼットやバイクなどが店先においてあります「昭和ハウス」 |
![]() ▲レトロな昭和グッズに囲まれながらお食事できる2号店「ソースもん研究所」 |
■伊賀神戸〜比土 雲が多く、時々晴れ間が出たりという天候 |
![]() ▲大阪線との三角ポイントでしたので、大阪線のアーバンライナーを撮影 |
![]() ▲右を向けば伊賀線−上り上野市行き |
■猪田道〜桑町 ようやくここで忍者列車に遭遇 |
![]() ▲下り伊賀神戸行き−ほどよい俯瞰場所です |
![]() ![]() ▲ようやく本日初の忍者列車を撮影できました |
■上林〜比土 再度この場所へ移動しました |
![]() ▲午後からは風が強くなり、水面が波立って水鏡ができませんでした |
![]() ▲西日が強く当たり、かなりいい雰囲気です |
![]() ▲忍者列車です−この時は太陽が雲に隠れてしまいました |
![]() ▲上記列車の返しです−風がなければなあ! |
![]() ▲水面に映りませんでした |
![]() ▲上林からの下り伊賀神戸行き−本日のラスト撮影(池の手前) |
|
![]() ![]() |